公開講座

トップページ > 公開講座

岩国短期大学が掲げる建学の精神は 「楽学」 です。 ご来学の折に、 「楽学」 と書かれた石碑をご覧いただけますが、論語学而篇の冒頭にある 「学びて時に之を習う、亦説ばしからずや。朋あり遠方より来る、亦楽しからずや」 (学んだことを常に繰り返してゆくと、それがやがて自分のものとなり、自分の修得したものが自由に働きを表すようになる・・・。)」 の一節をもとにした建学の精神です。これは、まさに生涯教育の真髄を謳ったもので、日々新たな気持ちで歩まれる方々にとって一つの指標となることでしょう。
本学では、平成2年度から地域の皆様の ”自ら求めて学習し続けたい ” という強いご要望にお応えし、郷土文化の活性化に貢献 すべく本公開講座を設けてまいりました。ぜひ、こぞってご参加くださるようご案内申し上げます。

 

岩国短期大学 学長 河本 智勇

 

主催:岩国短期大学

共催:岩国市教育委員会

令和5年度 後期オープンカレッジ(開講期間:10月2日 ~ 12月18日)

講座名 講師(担当者) 開講曜日・時間 募集人数
楽しい弾き歌い ~ピアノ初心者のための入門講座~ 赤川 優子 <声楽家・日本演奏連盟会員> 月曜日 18:00~19:30 15名
油彩画 ~初心者から学べ、自分らしい作品を作ろう~ 向山 伊津子 火曜日 18:30~20:00 15名
陶芸体験が楽しめる ~初心者向け~ 向山 伊津子 木曜日 18:30~20:00 15名
楽しく学べるコード奏 井上 美佳 木曜日 18:00~19:30 18名

●定員に空きがある場合に限り、開始後3回目の講座日まで受講の申し込みができます。受講を希望される方はお問い合わせください。

●各講座は、受講希望者が10名に満たない場合には開講できないこともありますのでご了承ください。

各講座のスケジュールなどは以下よりご確認ください。

オープンカレッジ詳細 この期間内に手続きがなされない場合は、受講取消とさせていただきますのでご了承ください。
会場 岩国短期大学キャンパス内
受講資格 原則として20歳以上であれば、どなたでも受講できます。
受講料 1 講座 7,000円
申込方法 (往復はがきでお申し込みください)
  • ・受講希望の方は、往復はがき(126円)に住所、氏名、年齢、電話番号、希望講座名を記入してお申し込みください。
  • ・返信用はがきにも住所、氏名をお書きください。
  • ・1講座につき、おひとり1通の往復はがきでお願いいたします。複数の講座の申込みには、講座毎に往復はがきが必要です。
  • ・申込者多数の場合は、抽選にさせていただきます。なお、受講権利の譲渡は認められませんのでご了承ください。

※ 抽選は受付期間内に申し込みをされた方を対象とさせていただきます。

申込先 ・ お問い合わせ先 〒740-0032 岩国市尾津町2丁目24-18 岩国短期大学 総務課 Mail soumu@iwakuni.ac.jp TEL 0827-31-8141(代)
交通アクセス
  • ●山陽本線 南岩国駅下車 徒歩10分
  • ●山陽本線岩国駅前より
    市営バス 「潮風公園、長野尻、黒磯団地、大歳」 行きに乗車、「高水学園」 停留所下車(所要時間約15分)、徒歩5分
  • ●新幹線 新岩国駅下車 タクシーにて約20分
受付期間 8月2日(水)~8月16日(水)消印有効 ※《往復はがき持参の場合、土・日を除く 9~17時》
受講通知のはがき発送日 9月1日(金)
受講手続きの方法 受講申込書(来学時配付)に必要事項をご記入の上、受講料を添えて、上記の申込先窓口にご提出ください。代理人による手続きも可能です。
手続き期間 9月6日(水)~9月15(金) 《土・日を除く》
平  日 9:00~17:00
注意事項
  • 1.いったん納入された受講料は、勝手ながらお返しできません。
  • 2.住所または電話番号の変更は、万一の場合 (休講など) の連絡に支障をきたしますので、速やかにご連絡ください。(可能な限りメールアドレスの登録をお願いいたします。)
【特別事項】 新型コロナウイルス感染症による休講等のやむを得ない事案が発生した場合は、変更、中止の可能性があります。講座が初日から中止の場合は受講料を全額返金いたします。
その他
  • 1.受講者の方には、受講の初日に受講票をお渡しします。
  • 2.所定の時間 (7/10以上) 受講された方には、修了証書が授与されます。
  • 3.日程・講師については、都合により変更する場合がありますのでご了承ください。
  • 4.受講者の方は、本学付属図書館を利用することができます。(利用時間  平日 9:00~17:00)
  • 5.駐車場での事故等につきましては一切責任を負いかねます。ご了承ください。
リーフレットについて
  • ・講座の日程や内容については、リーフレットでもご覧いただけます。
  • ・リーフレットは、岩国市役所・各支所・各出張所・各図書館・市生涯学習課・短大窓口にあります。